妻は、夫には言えない秘密を持っていたりするものです。
- 男女関係
- お金の問題
- 整形履歴
などなど・・・。
内容によっては、文字通り墓場までもっていくべき秘密になったりします。
実は、私自身も夫には言えない秘密を抱えているんです・・・。
今回は、夫には言えない妻の秘密の内容をまとめてみました。
目次
夫には言えない妻の秘密とは?
夫には言えない妻の秘密として、主に次ようなものが挙げられます。
- 男女関係や過去の素行に関する秘密
- お金・仕事にまつわる秘密
- 美容に関する秘密
それぞれ詳しく見ていきましょう。
1.男女関係や過去の素行に関する秘密
代表的なものとして、男女関係や過去の素行に関する秘密があります。
- 浮気・不倫
- 風俗で働いていた(いる)
- 夫以外に好意をもっている人がいる
などなど。
私は普段は隠し事はないですが 過去、旦那と知り合う前に不倫してたことがあります。 いまでも話していませんし不倫してただろうとも思ってないと思います。 これはずっと隠し通すしかないことだと思っていますが バレたら困る重大な秘密です。
引用:Yahoo!知恵袋より
今やSNSなどで簡単に人と知り合うことができるので、浮気・不倫に発展してしまうことは多いのかもしれませんね。
私自身は正直旦那のことが好きすぎて、浮気や不倫で他の人と関係を持とうとは思いもしませんが・・
浮気をしているという人の話をよく耳にするのは事実です。
出来心や過去の過ちであれば、その秘密は墓場まで持っていったほうが円満な家庭を続けていけるのではないでしょうか。
また、今まさに不倫・浮気をしているなどの状況にあるのなら、気づかれる前にどこかで区切りをつけたほうがいいと思います。
もしバレてしまったら、家庭を失いかねませんからね・・・。
昔の友達なんだけど
彼氏に内緒で風俗で働いて
お客さんと生で本番して妊娠して
実費でコソッと中絶してた子が
いつの間にか結婚してて
その彼何も知らないんだなと思うと
かわいそうになってきた— さとみん🐷 (@sat0m1n_bh) December 13, 2019
この引用の中に「その彼何も知らないんだなと思うとかわいそう」という一文がありましたが、個人的にはそうは思いません。
心のうちはわかりませんが、女性の立場からすればそうした事実を乗り越えて結婚まで至ったのでしょうし、知らぬが仏ということわざだってあります。
あえて過去の事を掘り返して、幸せでいられる環境を壊す必要もないのではないでしょうか。
2.お金・仕事にまつわる秘密
次に挙げられるのは、お金にまつわる秘密。
- へそくりや貯金がたくさんある
- 高級ブランド品を買っている
- 内緒で仕事をしている
- 借金がある
などなど。
夫はへそくりあるのかな?私はあるけど🙃— ワーママまであと4カ月のトマト🍅 (@XGrMCMgVTuOPsxd) December 23, 2020
「家系の主導権が妻にある」という家庭は多いので、その中でうまくやりくりしてちゃっかり貯めて買い物している、なんてことはよくある話。
やりくり上手だと、とても夫には言えない額になっているのかもしれません。
夫が妻に任せっきりになっている家庭ほど、隠し通せる確率は高くなるでしょうね。
また、「夫に内緒で仕事をしている」なんてことも。
人によっては、プライドが高く世間体を気にして「妻が働いているのが嫌だ」と思っている夫もいます。
一度「仕事をしたい」と相談しても拒否されてしまった場合などは、絶対夫に言えませんよね。
実は私がそのタイプで、夫に内緒で仕事をしてちゃっかりお金を貯めています。
私の場合、外に働きに出ているわけではなく在宅のライターとして家の中で仕事をしているので、まず旦那にはバレません。
内職のように荷物が届くなんてこともなく、オンラインで完結するので疑いをかけられることもありませんよ。
とは言っても、在宅でも仕事は仕事ですので、夫には内緒にしています。
稼いだお金はちゃっかり自分のお小遣いにしています。
※収入の金額によっては確定申告の必要があります
夫には内緒でしている借金を返済してから出産に臨みたいです。— mai. (@maitam_ak) October 8, 2020
逆に、借金があるという場合も。
ギャンブルなのか、浪費癖なのか、借金する理由は様々あると思います。
ですが、借金を返せる見込みがないのであれば、早いうちに相談しておくことをおすすめします。
借金は今後の生活にも影響を及ぼしかねません。
隠したり一人で抱え込んだりせず、誰かに相談して解決できるようにしたほうがいいですね。
3.美容に関する秘密
最後に紹介するのが、美容に関する秘密。
- 整形手術をした過去がある
- 夫のいない間に高級エステに通っている
過去に整形手術をして、内緒にしたまま結婚した、なんて話も聞きます。
整形の規模も様々ですが、大規模になればなるほど隠したくなってしまうものかもしれませんね。
ただ、意外な所からバレてしまう可能性もあるようで・・・。
ほんと恥ずかしいんだけど、わたしそのへん盲点でなんにも考えてなくて、結婚してからも内緒でいじってて。ある日、夫から「この夫婦型保険に加入しよう」て持ってこられて、それが美容整形手術歴もキッチリ全部告知せえや😎って規約のやつで。えっ「○年○月小陰唇縮小手術」とか書くの!?ってなって— マイナス (@6FATALITY6) August 23, 2020
こうした保険加入時の告知内容や、整形の内容次第では昔の写真と比較されてバレてしまうこともあります。
人は見た目ではない、なんて綺麗ごとはよく言われますが、第一印象で大事なのは見た目ですよね。
整形することそのものは全く悪いこととは思いませんが、人によっては「病気でもないのに自分の身体にメスを入れるなんて」と思ってしまう人がいることも事実。
そんなことを言われるくらいなら、隠し通してしまうほうが良いと思います。
隠し通したほうが円満な家庭でいられることも
「知らぬが仏」、「言わぬが花」といったことわざでも表されているように、知らないでいたほうがいいこと、言わないでいたほうがいいこともあります。
今の生活に支障をきたしかねない、借金などの現在進行形で重大なものであれば別ですが。
特に、過ぎた過去の男女関係の問題を掘り起したところで、得する人は誰もいません。
お互いに心のうちまではわからないのですから、文字通り墓場まで持っていったほうがいいと思いますね。
だいそれた秘密では無いんですけど、言わぬが花と言う事も有ります。 何もかも打ち明けなくても、その方が平和なら言わぬが花ですよ。
引用:Yahoo!知恵袋より
おわりに
私自身、秘密にすることは全てが悪いことだとは思いません。
秘密にしておくことで円満な家庭や幸せでいられる環境を維持できるのであれば、そのほうがいいのではないでしょうか。
ただし、それが将来の自分を苦しめないようにすることが前提です。
- 隠していた借金が返せなくなって取り返しのつかない状況になった
- 現在進行形で不倫をしていて区切りを付けられなくなってしまった
などといった状況では、秘密にしたまま幸せな環境を維持するのは難しくなります。
人それぞれ状況は違うと思いますが、全ての秘密を正当化するのではなく、「秘密にしておいたほうが幸せであり続けられる」と思ったことは秘密にしておくのが良いと思います。
自分も夫も家族も、みんなが幸せであり続けられるように、秘密は秘密のままにするのも一つの選択肢としてアリなのではないでしょうか。