毎年、義母の誕生日プレゼントに悩んでいませんか?
いつもお世話になっているので何かプレゼントしたいと思うのですが、毎年のこととなると大変なんですよね。
「母の日はカーネーション」と、定番のプレゼントが決まっているので、まだいいんです。
しかし誕生日プレゼントとなると、センスが問われているような気がして悩んでいます。
そこで今回は、義母の誕生日プレゼントの選び方や、おすすめのプレゼントについてまとめました。
目次
義母の誕生日プレゼントの選び方
義母への誕生日プレゼントは、事前のリサーチが重要です。
普段の何気ない会話からヒントを見つけて、義母の好みや欲しがっているものをリサーチしておくと良いでしょう。
ちょっとしたことでも覚えていてもらえると、嬉しくなりますからね。
しかし、会話をしていても趣味や好みがわからないこともあるでしょう。
そういった場合、まずは夫に相談してみましょう。
それでもまだわからない場合は、あまり好みに左右されないものを選ぶのがいいのではないでしょうか。
使うと無くなる「消え物」と呼ばれるものをプレゼントするのが無難です。
お菓子や日用品などは、多くの人に喜ばれるプレゼントですね。
避けるべきプレゼント
まずは、プレゼント選びで失敗しないために避けるべきプレゼントをまとめました。
- 高過ぎるもの
- 好みが分かれるもの
- 使い方が難しいもの
- 若過ぎたり、年寄り扱いするもの
こういったものは選ばない方が無難です。
せっかくプレゼントしたのに喜ばれなかったり、返されたりしてしまったら悲しいですからね。
義母の誕生日プレゼントの平均予算
次に、義母の誕生日プレゼントの予算相場を見ていきましょう。
誕生日プレゼントの相場は、5,000円~10,000円が多いようです。
避けるべきプレゼントでもあげましたが、あまりにも高額なプレゼントは逆に心配されるので避けた方がいいでしょう。
- 子どもにお金がかかるのに…
- 家を買ったばかりなのに…
以上のように、申し訳ないという気持ちを持たれてしまったら、せかっくのプレゼントが台無しですからね。
普段の誕生日プレゼントは予算を抑えめにして、還暦などの節目のお祝いでは奮発するという方法でもいいでしょう。
1年に何回もプレゼントを渡すのは、選ぶことも金銭面でも大変ですからね。
義母におすすめの誕生日プレゼント
義母の誕生日プレゼントにおすすめなのが、以下の3つです。
- 趣味関連のプレゼント
- 快適な生活を送るためのプレゼント
- 非日常を味わえるプレゼント
ここでは、お菓子や日用品などの消え物は省いています。 それぞれ紹介していきますね。
趣味関連のプレゼント
義母の趣味がわかっている場合は、趣味のものをプレゼントしましょう。
先月義母の誕生日に趣味のジグソーパズル(希望されてた1000ピース)をプレゼントしたんやけど、今日義実家来たら作りかけになってた 1000ピースってすごいな……そして趣味というだけあってやり方が手慣れている pic.twitter.com/thRaaT7AX9 — まめしば@固定ツイからリスイン (@mmsb_2D) November 23, 2019
趣味のものであれば、喜んでもらえること間違いなしです。
また、上記のツイートのように楽しんでくれていたらこちらも嬉しいですよね。
快適な生活を送るためのプレゼント
普段、自分では買わないような快適な生活を送るためのグッズもおすすめです。
たとえば、以下のようなものです。
- マッサージ機
- 美容家電
- 調理器具
- 入浴剤
母の日、実母にはお洋服、義母にはリボン型マッサージクッション 母が見ていた服、いいじゃん! 母の日だから買うよ! って言ったらすごく嬉しそうだった 義母も体が少しでも楽になるように🏥 プレゼントは選ぶ方も幸せ 年々親を大切にしたい気持ちが強くなる 親孝行したい時に親はなしって言うから pic.twitter.com/R5vaVr9UdK — にいな🌸ブログとネイル (@chiiachiachia) May 13, 2018
あえて自分では買わなくても、プレゼントされたもので普段の生活がワンランクアップしたら嬉しいですよね。
非日常を味わえるプレゼント
非日常を味わえる、体験型ギフトの贈り物もおすすめです。
こちらは、体験型のカタログギフトで、サロンのスパやエステを体験できるのです。
数あるサロンの中から、自分の好きなサロンを選べるという点も高ポイントです。
お義母さんへの誕生日プレゼントに購入しました。私たちの結婚式を控えていてお義母さんもジムに通ったりしてくれているのでエステのチケットを渡したいと思いさがしていました。自分で好きなところを選べるカタログタイプだし、あまり勧誘のなさそうなお店ばかりだったのでこちらを選びました。とても喜んでくれました。 引用:楽天みんなのレビュー
エステに行ってみたい!と思っている人にとっては、かなり嬉しいプレゼントではないでしょうか。
エステだけではなく、他の体験を選べるギフトもあるので、おすすめです。
メッセージを添えると好感度アップ
何かをプレゼントするだけでも、もちろん喜ばれるとは思います。
ですが、プレゼントに一言メッセージを添えるだけで高感度アップすること間違いなし。
日頃の感謝の気持ちを、一言でもいいので書いてみてはどうでしょうか?
やっぱり気持ちが大事ですからね。
そこまで高価ではないプレゼントにも、メッセージを添えるだけで気持ちを込めることができますよ。
まとめ
下手なものはあげられないと思い、悩んでしまう義母へのプレゼント。
ですが、誕生日プレゼントが義母との仲を深めるきっかけにもなるんですね。
義母とは長い付き合いになります。
ぜひ、良い嫁姑関係を築いていってくださいね。